370 公務員が副業を進めるときの心境👫得られる2つの安定😌

どうして安定した公務員の方が不動産投資をされるんですかね?

とある金融機関の担当者さんから聞かれた質問

『そもそも安定イコール安心ではない』

公務員には解雇がないから職を失わない

職を失わないから定年まで安定

安定を手放したくないから辞めるという選択肢がない

辞めるという選択肢がないからこそ
職場環境で追い詰められたら逃げ道がない

自分の在り方を変えられない限り
異動を申し出るか
休暇を取らせてもらう
逃げ道しかない

賃料収入という副収入を得ることで

「いつこの職を失っても食っていける」
という選択肢を自分の中に持てる安心感は
思いの外大きい😌

↓スタエフ本編はこちら↓

#370 公務員が副業を進めるときの心境👫得られる2つの安定😌 - 不動産投資と子育て応援のバーニング大家🔥読書/ビジネス/起業/転職/公務員 | stand.fm
4月20日(土) 不動産(夫)✕司法書士(嫁)元公務員大家の糸ちゃん 【年齢】  夫婦ともに1986年生まれ(37歳) 【家族】  夫婦+娘2人(7歳、4歳) 【職歴】  ・夫   大学卒業後、大阪府内市役所12年勤務   2023年10月末退職  ・妻   大学卒業後、司法書士資
要約

公務員が副業をする理由と心境について。
公務員は法律上、営利目的の副業は制限されていますが、一定の条件を満たせば許可されます。
副業として不動産投資を行い、家賃収入を得ていました。
副業をすることで、金銭的な安定と心の安定を得られたと述べています。
公務員は安定した職業と思われがちですが、収入が限られているため将来的な不安があり、副収入が必要になる場合があります。
また、人間関係でストレスを感じた際に、副業を通じて逃げ場所を持てたことが大きかったと振り返っています。
最終的に話者は公務員を退職し、不動産業に専念するようになったそうです。

公務員の副業規制

地方公務員法第38条により、公務員の営利目的の副業は原則禁止されています。
ただし、一定の条件を満たせば上司の許可を得ることで副業が可能です。
妻の名義で会社を設立し、別法人として不動産投資を行っていました。

副業をする理由

公務員は安定した職業と思われがちですが、収入が限られているため将来的な不安があります。
子供が増えた場合の家計負担を考えると、副収入が必要になる可能性があります。
また、職場の人間関係でストレスを感じた際に、副業を通じて逃げ場所を持てたことが大きかったと述べられています。

家賃収入のメリット

不動産投資から得られる家賃収入のメリットとして、金銭的な安定と心の安定があげられています。
家賃収入は月々の変動が少なく、安定した収入源となります。
また、最悪の場合でも副業から得られる収入があれば、公務員を辞める選択肢を持てるため、心理的な安心感があったそうです。

副業から本業へ

当初公務員を本業としながら副業として不動産投資を行っていましたが、やがて不動産業に専念するようになり、最終的に公務員を退職しました。
副業を通じて新しい出会いや経験ができ、視野が広がったことが本業への移行につながったようです。

行動項目

副業をする際は、自治体の規定を確認し、適切な手続きを経る。
失敗リスクを最小限に抑えるため、周りと相談しながら着実に進める。
副業を通じて新しい出会いや経験を積み、視野を広げる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました