381 買いたい病は悪か👿成果が出るまでのもどかしい時間⏳

不動産投資家が自分にとっての優良物件を模索し続けるもなかなか消えない状況が続いたとき
条件を下げてでもいいから早く買いたい🤯という症状に陥ってしまうのが
いわゆる「買いたい病」

これは
条件を下げてしまうことで本来買うべきではない今後足を引っ張ってしまう物件

を買ってしまうことが問題なのであって

早く結果を出したいという行動力の向上につながるのならば積極的に利用すべき📈

遠くの目的地まで行きたい時に
すでに徒歩や自転車で向かっている人を見ると焦ってしまうが🚶🚲

自分は長期的に見れば楽して早く進むために今は普通免許を取得してるんだ🚗💨

物件検索や金融機関開拓は免許取得と同じ位置付け!

という「進行感」を感じることって大事なんじゃないかな
という話🪪✨

↓スタエフ本編はこちら↓

#381 買いたい病は悪か👿成果が出るまでのもどかしい時間⏳ - 不動産投資と子育て応援のバーニング大家🔥読書/ビジネス/起業/転職/公務員 | stand.fm
4月20日(土) 不動産(夫)✕司法書士(嫁)元公務員大家の糸ちゃん 【年齢】  夫婦ともに1986年生まれ(37歳) 【家族】  夫婦+娘2人(7歳、4歳) 【職歴】  ・夫   大学卒業後、大阪府内市役所12年勤務   2023年10月末退職  ・妻   大学卒業後、司法書士資
要約

不動産投資における「買いたい病」と呼ばれる現象について。
「買いたい病」とは、投資家が物件を購入できずにいる状態のことを指します。
この状況に陥った際の対処法として、焦らずに着実に行動を続けることが重要だと説いています。
短期的な利益よりも長期的な視点を持ち、経験を積み重ねることで、将来的に大きな収穫を得られると主張しています。
また、先輩投資家からアドバイスを求めることで、心の平穏を保ち、適切な方向修正ができると提案しています。

「買いたい病」の定義と対処法

「買いたい病」という言葉を使って、不動産投資家が物件を購入できずにいる状況を説明しています。
この状態は、投資家が初期の段階で陥りがちな問題だと指摘しています。
この状況に対処するには焦らずに着実に行動を続けることが重要だと主張しています。
条件を緩めて本来購入すべきでない物件を買うのは避けるべきだと警告しています。

長期的な視点の重要性

短期的な利益ではなく、長期的な視点を持つことの重要性を強調しています。
現在の行動は将来の大きな収穫につながると述べ、今は種まきの段階にあると例えています。
経験を積み重ね、ネットワークを構築することで、将来的に大きなアドバンテージを得られると主張しています。
焦りを感じても、着実に進んでいけば必ず成果が出ると励まします。

先輩からのアドバイスの重要性

「買いたい病」に陥った際には、先輩投資家からアドバイスを求めることが重要だと提案しています。
先輩との対話を通じて、心の平穏を保ち、適切な方向修正ができると説明しています。
また、ベクトルを成果の出やすい方向に向けるための修正が必要かもしれないと付け加えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました