444 直近1年以内に1棟を初めて購入した方の事例発表会👏学びしかねぇ✨

5級の1枚さん→融資金額は伸びない、金利は高い、年数が伸びてCFが残る金融機関
ゆうき金額が伸びる、金利も安い、年数が伸びなくてCFが残らない。
絶妙!

チックさん→確固たる基準。市場に出てる物件をどのように自分の基準に当てはめるのか。
利回りはそこまで伸びなくとも、築浅で融資年数が伸ばせてROIが自身の基準の2%に乗せられる。リーシング(客付がしやすい)、購入後家賃を上げる余地がある、実際上げている。

やまにこさん→行動量!銀行を30行以上ピックアップ10行以上面談。直近購入した物件を過去に営業した業者に報告。それええなぁ
chat GPTに資料作成依頼、隣地のブツ上げの手紙作成

小野Pさん→一棟目から地銀でプロパー融資、勝ち取るまでの先輩大家さんに紹介を受けられる行動量、アドバイスに対するレスポンス。
戸建てのリフォーム、100万以上リフォームをかけて5万円台の家賃で利回り17%目指すか、30万円程度のリフォームをかけて3万円台の家賃で利回り17%を目指すか。議論おもしれぇ!

Iさん→飛び込み、戸建ての事例発表。
洗面所の床下大引きが腐っていた、一部下水接続がされていなかった、突発的修繕が必要となったポイント

一棟目の物件の入手経路、情報をもらって「自身の基準に当てはめる」ここの重要性!

ひとつ質問が飛んでた。
向こうから紹介される物件って、いいものはないって言いませんか?

その基準ってどうやって決めるんですか?

ヤッチャレンジさん、神奈川から参加。
先頭で全発表者さんに対して質問をされてたのは印象的。リフォーム業者を見つけるときにどのようなポイントを意識して。安さ、レスポンス、など。

↓スタエフ本編はこちら↓

#444 直近1年以内に1棟を初めて購入した方の事例発表会👏学びしかねぇ✨ - バーニング大家の不動産投資と子育て応援チャンネル🔥読書/ビジネス/転職 | stand.fm
7月20日(土)関西大家の会代表、ゴンさんこと松田ひであき氏 総購入物件数 28棟396室+区分7戸 現所有物件数 14棟271室 現在家賃収入 約24,000万円/年 返済比率約30% サラリーマン大家で始めた当初の調達金利は2~3.6%でしたが、 現在では、全ての調達金利が1%以下にな
要約

不動産投資に関する勉強会の様子を記録したものです。
発表者5名が自身の不動産投資の経験や考え方を発表し、参加者からの質問に答えるという形式で進められました。
発表者たちは、物件選定の基準、融資の選び方、リフォームの判断基準など、具体的な事例を交えながら説明しました。
参加者からは活発な質問が寄せられ、双方向の議論が行われました。
主催者は、このような発表と質疑応答の機会を設けることで、参加者全員が学びを得られたと総括しています。

発表者1: 5級の1枚さん

5級の1枚さんは、この勉強会が自身初めての登壇の機会となったことを述べました。
発表の準備を通して、自身の活動を整理できたことや、登壇によってさまざまな気づきを得られたことを語りました。
また、2つの金融機関の融資条件の違いについて説明し、自身がプロパー融資を選んだ理由を述べました。

発表者2: チックさん

チックさんは、不動産投資を始めて半年で物件を購入した経緯を発表しました。
物件選定の際の具体的な基準として、価格帯、エリア、利回り、ROIなどを挙げ、それらの基準を満たす物件を選んだことを説明しました。
参加者からの質問に対し、基準設定の理由や物件選定プロセスについて詳しく答えました。

発表者3: やまにこさん

山にこさんは、行動量の多さと具体的な営業活動について発表しました。
30行以上の金融機関と面談を行い、過去に営業した業者に自身の購入物件を報告するなど、積極的な営業活動を行っていることを述べました。
また、資料作成にChatGPTを活用したり、隣近所への営業手紙をChatGPTで作成したりするなど、AIツールの活用事例も紹介しました。

発表者4: おのPさん

おのPさんは、地銀からプロパー融資を獲得するまでの過程を発表しました。
先輩の大家さんからの信頼を得るため、アドバイスに素早く対応するなどの努力を重ねたことで、紹介してもらえる関係性を築けたと説明しました。
また、戸建てリフォームの事例についても発表し、リフォーム費用と家賃設定のバランスをどう取るかについて議論が交わされました。

発表者5: Iさん

Iさんは、飛び入りで発表の機会を得ました。
戸建て所有者として、予定外の修繕費がかさんだ事例を紹介しました。
水回りの不具合や床下の水漏れなど、想定外の修繕が必要となった経験を共有しました。

【6月16日(日)元気が出る大家の会 6月度勉強会のご案内 グループセッション】

【概要】

参加者によるグループセッション

今回は講師から講義形式で知識を得るのではなく、自ら参加型の方式となります。また、直近一年以内に「一棟アパートまたはマンション」を購入された方の事例発表を行っていただきます。

完全オフライン、現地参加者のみのオフレコグループワーク形式で、以下のようなセッションを行います。

グループワーク形式の勉強会で以下のようなセッションを行います。

・集まった方でグループを作り、軽く自己紹介しつつ、自身の不動産投資に関する方向性や現在のステージ等を仲間と共有し、関係性を構築、ネットワーク作りの場とする。

・不動産投資を進めるにあたり、最近悩んでいること、相談事を話し合い、解決策を提案しあう。

・自身が目指している次の目標について、既に一歩先に達成している参加者から具体的な方法や直近の動向などの情報を得る

・主催の私、バーニング大家も各グループセッションに参加し皆様のご質問にお答えさせて頂きます。

皆でおやつでもつまみながら、気軽にざっくばらんに、楽しく語り合い、かつ成長が出来るような場にしたいと考えております。是非お申込み下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 【会場】

 桜橋第一ビル 303 (西梅田から徒歩4分)

桜橋第一ビル(大阪市北区梅田)のビル情報【オフィスナビ®】
賃貸オフィス,賃貸事務所,桜橋第一ビル,大阪府,大阪市北区,梅田

 13:00〜17:00

【懇親会情報】

 17:30〜20:30

 懇親会は同会場にて行います。

 (テークアウト等でご準備させて頂きます。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント

タイトルとURLをコピーしました