489 売買仲介業者に営業をかけたら「宅建業者ですか?」と聞かれる真意は🤔?

不動産売買の仲介業者に飛び込み営業に行くと8割くらいの確率で聞かれるこの言葉

「宅建業者さんですか?」

これを聞いてこられる真意について

・そもそも業者からの問い合わせが多すぎてうんざりしている

・宅建業者は利益を乗せてエンドユーザーに物件を売却するのが仕事
つまり、利益を乗せられるくらい安く仕込まなければいけない

・ライバル他社に利益を取られるくらいなら自社で利益を上げたい
だから宅建業者には物件情報を渡さない

こういった実情を理解していれば
どのように回答すれば情報を紹介してもらえる関係性が築けるのかが見えてくる👀

↓スタエフ本編はこちら↓

#488 売買仲介業者に営業をかけたら「宅建業者ですか?」と聞かれる真意は🤔? - バーニング大家の不動産投資と子育て応援チャンネル🔥読書/ビジネス/転職 | stand.fm
【8月10日(土)不動産投資専門税理士高枝綾氏と元銀行支店長、保有10棟171室、満室年間家賃収入1億3700万円の井上貴文氏】 現役税理士&元銀行員現メガ大家 のファイナンスに強いお2人の講師によるテクニカルな内容満載の回 第1部  講師①:高枝綾氏 13:30-14:30 大阪府出身 明治大学卒業

要約

不動産業者を訪問する際に「業者ですか?」と聞かれる理由と、それに対する適切な対応方法について。
主な要点は以下の通りです。
– 不動産業者は、訪問者が競合他社の業者である可能性を危惧し、貴重な物件情報を漏らすリスクを避けたいため、「業者ですか?」と確認する傾向がある。
– 訪問者が「個人です」と答えれば、業者ではなく一般顧客とみなされ、物件情報を提供する可能性が高まる。
– 長期保有を目的とする投資家は、宅建免許を取得することで物件売却時の利益を適切に計上でき、融資を受けやすくなるメリットがある。
– ポータルサイトだけでなく、積極的に業者訪問を行うことが重要である。

業者訪問時に「業者ですか?」と聞かれる理由

不動産業者は、訪問者が競合他社の業者である可能性を危惧し、貴重な物件情報を漏らすリスクを避けたいため、「業者ですか?」と確認する傾向がある。
業者に物件情報を渡すと、利益を確保するために安値で買い取られる可能性があり、一般顧客に直接売った方が高値で売れるためである。

「業者ですか?」への適切な対応

業者に「業者ですか?」と聞かれた場合、「個人です」と答えることが適切である。
これにより、一般顧客とみなされ、物件情報を提供される可能性が高まる。
法人であれば「一般法人です」と答えるのがよい。

投資家が宅建免許を取得するメリット

長期保有を目的とする投資家は、宅建免許を取得することで、物件売却時の利益を適切に計上でき、決算書の内容が良くなる。
これにより、融資を受けやすくなり、金利も下がる。
さらに、大型物件の購入も可能になる。ただし、仲介業務には入らず、自社または仲間に物件を紹介するだけである。

業者訪問の重要性

ポータルサイトに掲載されている物件情報だけでは不十分である。
積極的に業者を訪問し、人がやらないようなアプローチを行うことが重要である。
体調管理に気をつけながら、楽しみながら業務を行うことが推奨される。

コメント

タイトルとURLをコピーしました