620 失敗は全て成功のための伏線😺残った人生を燃やし尽くせ❤️‍🔥ハワイ最終日

自分は不動産投資において人一倍失敗を重ねてきた人間だ

・買ってはいけない割高の新築木造アパートをノールックで全く土地勘のないエリアに購入してしまった

・築古RCを購入したら、リフォームした空室からことごとく漏水が発生した

・事前調査をないがしろにして購入した戸建てに下水配管は愚か汲み取り桝すらなく、下水引き込みに100万円以上余分な費用を要した

などなど、、。

でもそれらの失敗を乗り越えたからこそ
経験値や人脈は確実に広がったし
今後同じような状況が発生しても自信を持って対処できる
というか、状況が発生する前に防ぐことができる

失敗は全て成功のための糧

世の中には成功と
成功しない方ほえを見つける手段しかない

このモットーを胸に
これからも未経験のこと
だけどやり遂げたらきっとワクワクすることに
全力で挑戦し続けていく💪❤️‍🔥

↓スタエフ本編はこちら↓

#620 失敗は全て成功のための伏線😺残った人生を燃やし尽くせ❤️‍🔥ハワイ最終日 - バーニング大家の不動産投資と子育て応援チャンネル🔥読書/ビジネス/転職 | stand.fm
イベントホームページだけでも見てください🥺❤️‍🔥不動産事業から広がる未来と、新たなステージを描くセッション~投資で終わるか、事業で人生を変えるか〜 【イベント概要】 運営が提供する3つの場 レジェンドやトークセッションメンバーの知識と経験を共有する場 人生を前進させる仲間と出会い、相談できる年に一度の機会

「失敗を糧に、成功を紡ぐ:全ては伏線である」


こんにちは、皆さん!今日は少し車通りの多い場所からお届けします。小雨がぱらつく中、なんだか最終日らしい雰囲気が漂っています。土砂降りではない微妙な天気が、ちょうどいい具合に「今」という時間を感じさせてくれます。

さて、今日は「失敗」について語りたいと思います。実は私は、自分を「失敗デパート」と呼んでいます。舞の海が「技のデパート」なら、私は「失敗のデパート」です(笑)。でも、失敗だって成功のデパートになり得ると信じています。人生は見切り発車ばかりの私ですが、それが私らしさ。完璧じゃない自分を受け入れて進むしかないんです。


失敗という名の伏線

私、過去にホノルルマラソンにエントリーし忘れて、現地まで行ったのに「闇ランナー」になったことがあります(笑)。ただ楽しそうな大会だったから、横で勝手に走ってゴールするという暴挙に出ました。もちろん公式記録は一切残りません。妻からも「何してんの!」と呆れられました。でも、そういう経験を超えるたび、達成感が倍増するんですよね。「あれも伏線だったんじゃないか」って都合よく思うようにしています。

失敗したら、そこでどうするか。それがすべてです。人生で後悔ばかりしていても何も変わりません。だからこそ、次の一手を考えて、動く。それが人間の成長の原動力だと思います。


不動産投資における失敗と学び

私の不動産事業の原点も失敗からです。地方で高値づかみした新築建売物件で痛い目を見ました。それで学んだのは、「地方での再生投資で高利回りを目指す」という戦略。その失敗がなければ、今の成功もありませんでした。まさに「失敗なき先に成功なし」です。


心を動かす声に触れる機会

ここで少し告知です。12月14日、イベントの午前セッションでちびひろさんのお話があります。この方は病を乗り越え、インテリアや不動産ステージングで成功を収めた方です。死をさまようような体験を経て、「人生には意味がある」と信じる強さ。その言葉の重みは計り知れません。

「私は誰よりも人生を楽しんでいる自信がある」と語るちびひろさんの話は、きっと皆さんの心にも響くと思います。そんな人生観に触れる機会、ぜひ一緒に体験しませんか?


まとめ:失敗は糧になる
今日は「失敗」というテーマでお話しました。失敗は避けられないけれど、それがあるからこそ成功が輝くのです。全ては伏線だと思えば、どんな経験も価値に変わります。私の思いも、イベントの熱量も、ぜひ直接触れに来ていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました