今回は子連れのユニバーサルスタジオジャパンの楽しみ方について話してみました🤗
年間パスポートを使った平日攻略計画
3回で元が取れる。4回以上行けばどんどんお得。さらに時間を買うエクスプレスパス。
優先入場券でアトラクションの待ち時間を大幅短縮!
家族連れならパス4がおすすめ。
7800円~24800円と幅があるけど、平日なら安めに行ける。キャンセルできないデメリットはあるけど、日付変更は可能。
しっかり体調整えて楽しむべし!
さらに、チャイルドスイッチは家族連れには最強のシステム!小さい子どもが乗れないアトラクションでも、親が交代で並ばずに乗れる仕組み。
さらにアメリカンエクスプレスVIPツアー体験についても触れてます🤭
アトラクションだけじゃない
ショーやパレード、食事、景色も楽しめるのがUSJの魅力!
特に小さい子どもがいる場合は、ミニオンハチャメチャライドとか92cmから乗れるアトラクションを攻めるのがおすすめ。
うちの長女も初めてのライドで「父ちゃんとママがいたから怖くなかった」と笑顔。家族で共有する思い出にUSJは最高の場所。
ユニバーサルスタジオジャパンは「時間をお金で買う術を駆使して遊び倒せ!」
チャイルドスイッチやエクスプレスパス、VIPツアーを活用して、年末年始や冬休みに最高の家族時間を作ろう!
↓スタエフ本編はこちら↓
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを120%楽しむ方法
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、誰でも楽しめるテーマパークですが、事前に計画を立てることでさらに充実した時間を過ごすことができます。今回のブログでは、私が家族でUSJを訪れた際の体験談やおすすめのチケット活用方法をご紹介します。
年間パスの選び方
私は「除外日あり」の年間パスを購入しました。このパスは、冬休みやお盆、年末年始など利用できない日がある分、価格が抑えられており非常にお得です。3回訪れれば元が取れ、4回目以降はすべてプラスになります。平日を狙って訪れることで、混雑を避けつつコストパフォーマンスを最大限に引き出せます。
ユニバーサル・エクスプレス・パスの魅力
USJでは、人気アトラクションの待ち時間を短縮できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス」を購入することが可能です。このパスには複数の種類があります。
- プレミアム・パス: 13種類のアトラクションを網羅。
- パス・セブン: 人気アトラクション7種類に対応。
- パス・フォー: 4種類のアトラクションを楽しめるコンパクトな選択肢。
特に小さな子供がいる家庭では、絶叫系アトラクションを除外して選ぶこともできます。また、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」への入場確約が付いている点も魅力的です。
エクスプレス・パスの使い方と注意点
エクスプレス・パスは、まさに「時間を買う」ようなものです。例えば、200分待ちのアトラクションに20分程度で乗れるので、一日の充実感が全然違います。価格は7800円から始まり、日によっては2万4800円に達することもありますが、特に混雑する土日や連休でその価値を実感できます。
注意点として、エクスプレス・パスは事前予約制で、キャンセルが不可。ただし、日付変更は可能な場合があるため、体調管理をしっかりして臨むことが大切です。
VIP体験ツアーの魅力
さらにおすすめなのが「VIP体験ツアー」です。私は家族でこのツアーに参加し、3時間の特別な時間を過ごしました。このツアーでは以下の特典が含まれています:
- VIPラウンジ利用: ドリンク飲み放題。
- 優先入場: 人気アトラクション4つにスムーズにアクセス。
- ツアーガイド付きの園内案内: 隠れたスポットや楽しいトリビアを学べます。
価格は1人あたり約4万円と高めですが、子供たちも大満足で、特に「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」や「マリオカート」のアトラクションを効率的に楽しめました。
家族で楽しむためのポイント
小さな子供がいる場合、アトラクションの選択や交代での行動が必要です。我が家では、ベビーカーで寝る赤ちゃんを祖父母に預け、親と長男が交代で楽しむ方法を取りました。また、身長制限をクリアした長女も初めてのアトラクションを思い切り楽しんでいました。
最後に
USJを最大限に楽しむには、計画的な準備とチケット選びがカギです。特に、混雑する時期や人気アトラクションを効率的に楽しむためには、エクスプレス・パスやVIPツアーが非常に役立ちます。一度体験すれば、その快適さに驚くはずです。
次回USJを訪れる際には、ぜひこれらのポイントを参考にしてみてください。家族で過ごす最高の思い出が作れるはずです!
コメント