688 他人にコントロールされない人生を🏎️ハンドルを握るのはあなただ👍

コントロールされる人生なんてまっぴらごめん

株で失敗し
新築アパートで高値掴みし
職場の理不尽を見て悟った

「もう、誰かに振り回される人生は絶対に送らない」

だから不動産に全振りした
自分のやりたいことで人生を埋め尽くす

例え人がお勧めする遊びや趣味でも
自分の心が踊らなければ乗らない

仲間や家族と心から笑い合えるような
思い出を自分の手で創っていきたい

直感でやりたくないと思ったことも
それをやり切った先にもっとワクワクする未来が見えるなら
挑んでいこうと思える

それすらも自分自身の選択

しんどいこともある、乗り越えるべき峠もある
でも、その先の景色を想像できるから進める
この山の頂上からは、自分にしか見えない絶景が待っている

だからぼくは、今日も自分だけの山を登る🔥

↓スタエフ本編はこちら↓

#688他人にコントロールされない人生を🏎️ハンドルを握るのはあなただ👍 - バーニング大家の不動産投資と子育て応援チャンネル🔥読書/ビジネス/転職 | stand.fm
2月22日(日) 戸建て投資のなっちーこと舛添菜穂子さん(不動産投資家、年間家賃収入2400万円) お申し込みはこちら👉 【勉強会の目的と魅力】 初心者でも少額から始められる、今からでもできる不動産投資が学べる 空き家投資に関心がある方に役立つ具体的なアプローチを紹介 【こんな方におすすめ】 内見ばか

皆さん、こんにちは。今日は私自身の人生の転機と、そこから得た学びについてお話ししたいと思います。この話は、セミナーでの登壇時によく話す内容で、私が特に大切にしている3つのポイントに触れています。

1. 株式投資の失敗からの教訓

私の最初の挑戦は株式投資でした。しかし、結果は散々なものでした。この失敗は、自分でコントロールできない要素に頼ることのリスクを痛感させてくれました。

2. 不動産投資での初歩的なミス

次に不動産投資に挑戦しましたが、最初に購入したのは「買ってはいけない」と言われるような新築の建売アパート。価値を上げることが難しく、埋まらない部屋を抱えた時の苦労は忘れられません。

3. 職場での理不尽な出来事

当時、職場では望んでいない部署に同僚が移動させられるという理不尽なことが起こりました。「頑張っている人が報われない世界なんておかしい」と思い、自分の人生は自分でコントロールしようと決意した瞬間でもあります。

自分のハンドルを握る楽しさ

これらの経験を通じて、私は「自分の人生の舵は自分で握る」という信念を持つようになりました。やりたいことをやり、他人にコントロールされない生き方を目指す。それが私の原動力です。

家族旅行のプランを立てるのも、セミナーの企画をするのも、私は全力で楽しんでいます。細部にこだわり、ベストな選択肢を探し、計画を組み立てる過程がたまらなく好きです。

ゴルフをやらない理由

よく「ゴルフをやれば不動産業界で有益な情報が得られる」と言われます。でも私はやりません。それは、心から楽しめることに時間を使いたいからです。自分が情熱を感じることにエネルギーを注ぐのが、私にとっての幸せだからです。

山登りに例える人生

不動産投資はしんどいことも多いですが、目指す頂上の景色を思い描けば頑張れます。ゴツゴツした道を登る中で、「自分は生きている」と実感できる瞬間こそが、生きがいです。

自分を信じて進む

私は「他人にコントロールされない人生を送る」と決意して、不動産の道を選びました。その決意を守り続け、発信し続けている自分を誇りに思います。そして、その思いを共有し、「気づかせてくれてありがとう」と言われることが、私にとって何よりの喜びです。

皆さんも、自分の心の声に従って生きることを大切にしてみませんか?他人にコントロールされず、情熱を持って人生を切り拓いていくことで、きっと幸せに近づけるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました