716チートデイマン氏のマインドセミナー🏋️‍♀️他人の人生を生きる時間は1秒もない❤️‍🔥

🔥【チートデイマンさん勉強会振り返り】🔥

昨日の勉強会はエネルギー爆発💥
おふざけもできるのに本気で惹きつける魅力もあるチートデイマンさんの講義、最高でした😍✨

💡マインドがすべて!💡
いくらノウハウを学んでも、行動しなきゃ意味なし‼️
🔥「熱しやすく冷めやすい」じゃダメ。
🔥「自分の内側から燃え続ける仕組み」を作ることが最重要‼️

📢行動のカギは”一歩踏み出すこと”📢
・悩むくらいならスクワット10回🏋️‍♂️🔥
・とにかく外に出て動け‼️
・自分を変えられるのは、自分だけだ‼️

💪可能性の宝庫だった1日💪
DIYのノウハウから、人生の軸の作り方まで。
勉強会は単なる学びの場じゃない🔥
行動に移せなきゃ意味がない🔥‼️

🎥アーカイブ1週間限定発売中!🎥
「昨日参加できなかった人も、マジで見た方がいい‼️」

今日も全力疾走で🔥🔥🔥
行動あるのみ #マインドが全て #スクワットしてこい

アーカイブ動画の販売3/22(土) 23:59まで🖐️‼️
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02f7crvubs941.html

↓スタエフ本編はこちら↓

https://stand.fm/episodes/67d5f6d990966139c5c2245d



先日のマインドセミナー、まさに熱狂の渦でした!ゲストのチートデイマンさんが登壇し、その独特なユーモアとリアルな体験談を交えながら、会場を一気に引き込んでいきました。

行動の原動力となるマインドセット

今回のセミナーのテーマは「マインド」。どれだけ知識やノウハウを持っていても、それを実行に移せなければ意味がありません。チートデイマンさんは、「外から与えられる熱ではなく、自ら燃え上がるマインドをどう作るか」が重要だと語られました。

その中でも特に印象的だったのは、

  • 行動できない理由を排除する習慣
  • 小さな挑戦を積み重ねることの大切さ
  • 環境が変わると自分も変われる といった具体的なメッセージ。これらはどれも、すぐに実践できるアクションにつながるものでした。

実践的なアイデアと工夫

DIYが得意なチートデイマンさんならではの発想も披露され、

  • 透明カプラ配線を活用したオシャレな内装
  • 端材を利用した壁スイッチホルダー といった実用的なアイデアが次々と紹介されました。これらは、手を動かして工夫することの楽しさを再認識させるもので、多くの参加者がメモを取っていました。

「チートデイ」の本当の意味

懇親会では、名前の由来についても話がありました。「チートデイ」というのは、筋トレの世界で“好きなものを食べる日”を意味しますが、彼にとっては「全力で好きなことに打ち込む日」という考え方がベースにあるそうです。そのマインドこそが、人生を豊かにする鍵なのかもしれません。

今すぐできる一歩を踏み出そう!

セミナーの最後に、「今すぐ何か行動を起こそう!」というメッセージが投げかけられました。スクワット10回でも、外に一歩出ることでもOK。小さな一歩が、未来を大きく変える可能性を秘めています。

セミナーのアーカイブ動画は1週間限定で配信中!見逃した方はぜひご覧ください。そして、次回のセミナーにもぜひご参加ください!

最後に、この記事を読んで何か感じるものがあった方は、ぜひ「いいね」ボタンを押して、次のアクションにつなげましょう!

元気が出る大家の会 3月度勉強会

今回の講師は「チートデイマン」さんです!

初心者からすでに1棟2棟買われている中級者向けに、不動産賃貸業を始める上でのマインドから、物件仕入れのコツや注意点など、チートデイマンさんの体験談をもとにお話しいただきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 日程  :2025年3月15日(土) 13:30~17:00(開場13:00~)
  • 開催形式:会場参加(大阪市淀川区)+後日アーカイブ動画配信
  • 講師  :チートデイマンさん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

勉強会の目的と魅力

ーーチートデイマンさんよりーーー

あなたにもこんなお悩み、ありませんか?

1.不動産投資に興味があるけど、何から始めればいいか分からない

2.そもそもこんなボロい物件買っても大丈夫なんだろうか

3.アパートに進みたいけど、何をやればいいのか分からない

もし一つでも当てはまるなら、僕の話はあなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー勉強会の内容

  •  前半: 不動産投資の土台「マインド」

1.プロセスを楽しむ

2.やりたい事をやる​

3.つまらん人間関係を断つ​

4.やり方じゃなくあり方、習慣化して死ぬまでやる​

  • 後半: 物件仕入れ・DIY修繕方法

1.物件を安く仕入れる人と、高値掴みする人の違い

2.物件を安く仕入れるための3つの手法

(フューチャーペイシング、リスクリバーサル、リファラル)

3.アパートを確実に買う方法

(ノンバンクを上手に使う)

4.スピードとコストを最大限に高めたDIY修繕

雨漏り対策4,000円、地盤沈下対策3,000円、シロアリ対策20,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【講師プロフィール】

はじめまして、チートデイマンです。 
2021年1月から不動産投資を始めて、現在戸建て25軒、アパート2棟を保有しています。(イチジク畑とか、変な土地とか、山2座も持ってます、、、、) 
J-REC不動産コンサルタント、相続コンサルタントでもあります。 
僕は2020年の末に妻を3か月間説得し続けて(ギブし続けて)、100万円の現金をもらい、95万円の戸建てを買って不動産投資を始めました。 
個人売買で仲介手数料がなかったのでギリ払う事が出来ました(笑) 
登記費用が払えなかったので3回もミスを繰り返しながら自分で登記もしました。 
修繕を外注するお金も無かったのでとりあえずDIYをしました、妻に土下座して追加でお金を貰いました。 
何もない状態から4年と2か月で今の規模まで不動産を買い進めました。
今思えばかなり無茶なこともしました。 
テレワークと称して、戸建ての壁に漆喰をぬりながら勤め先の会議に出ました、床を作りながら勤め仕事のプレゼンもしました、丸ノコの機械音は「隣の家がガレージを作ってます」と嘘をついていました。 
僕がこれまで不動産投資をやってきて何よりも必要だと思っているのは「マインド」です、と言うかマインドが全てだと思っています。 
そんな僕のマインドと僅かばかりの知恵をあなたに伝えて、あなたが一歩前に進むことができればこんなにうれしい事は無いです。 
僕のセミナーのKPIは、 「何人の人の背中を押す事ができたのか?」 の1点のみです。 
僕は知のエンタメに興味はありません。あなたが1歩前に進むことができなければ僕に価値はないと思っています。 
「こんな奴でもやれるんだ簡単じゃないか」 と思ってもらえるなら本望です、ぜひ僕の話を聞きに来てくださいお待ちしてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

参加者の感想

・マインドセットが全ての根本である事。そのためには行動を止めないこと。今の自分にできる事をやる。ハードルを上げすぎると継続できなくなる。本は全て読まずにポイントだけ読む。常に改善点を探す。 (Iさん)

・詳細な修繕方法が印象に残りました。 残置物の処理や雨漏りなどを安く修繕する方法を学んだので、是非とも活用したいと思います! (Sさん)

・目標達成のために、毎日ほんの些細なことでも何か行動をする! (Uさん)

・テスト思考はすぐに意識して取り組みます。先々のことや将来のことを考えたときに、とりあえず試してみることでより良い結果を得られることを、チートデイマンさんが実証されていて、印象に残りました。 (Tさん)

・他業種で成功している手法を賃貸業に取り入れる。フューチャーペイシングとリスクリバーサル。しばらく検討から外してましたが、ノンバンクも積極的に活用していきます。 (Tさん)

コメント

タイトルとURLをコピーしました