771サブカルは世界を救うラジオ📻2001-2010M-1グランプリを語る👥

【M-1前期編🔥笑いとは何か。】

漫才を超えて、M-1グランプリという“舞台”そのものを語り尽くしました。

サブカルは世界を救うラジオ 特別編
今回は2001〜2010年の前期M-1グランプリをバーニングとヤ。くんの二人で徹底分析。

🎤 漫才の構造とは?
🎭「漫才」と「漫才コント」の違いとは?
📚 設定の妙、伏線、言葉選びのセンス…
🎯 M-1という大会が、年々「自分自身を愛し始める」ようになっていく過程とは?

「芸人はただ面白ければいい」…本当にそれだけなのか?

もはや「面白い」とはなんなのか?

笑いのスピード、ボケの数、審査員の空気、前の組との対比、二本目の展開、演出・音響・出囃子。

さらにボケとツッコミの構成、設定、言葉選び、テンポ、空気、そして築き上げてきたコンビの信頼関係——
すべてが混ざり合って生まれる、一度限りの奇跡……。

これはもう、スポーツだ。
いや、“表現の格闘技”だ。

僕たちが語ったのは、ただのネタ評じゃない。
M-1という競技の進化と、たった4分間に人生を賭けるコンビ達の人間ドラマです。

「お笑いを観る目」が変わる40分、あなたもぜひご一緒に。

M1グランプリ #漫才論 #サブカルは世界を救うラジオ #バーニング大家 #芸人魂 #お笑い考察 #笑いの力 #競技としての漫才 #M1の進化

↓スタエフ本編はこちら↓

#771サブカルは世界を救うラジオ📻2001-2010M-1グランプリを語る👥 - バーニング大家の不動産投資と子育て応援チャンネル🔥読書/ビジネス/転職 | stand.fm
ヤ。(ヤマル)ののんびりしたいラジオ # ハッシュタグで検索できます サブカルは世界を救うラジオ📻の過去放送 #サブカルは世界を救うラジオ 今、あなたの世界は満たされていますか? 楽しいことばかりの毎日じゃない。 もしかしたら、つらいことや悲しいことの方が多いのかもしれない。 でも、大丈

↓動画で見る↓



「元気が出る大家の会」メルマガ登録

元気が出る大家の会 × バーニング大家 発信まとめ

\登録無料!大家業がもっと楽しくなる情報をお届け!/

📩このメルマガでは…

  • 『元気が出る大家の会』の最新イベント情報優先案内
  • 『バーニング大家』による実体験ベースのリアルな発信まとめ
  • 不動産経営に役立つ情報仲間とつながるチャンス
    などを定期的にお届けします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました