
📌不動産投資って難しい?ハードルが高い?
そんなふうに感じる方に向けて、不動産投資の「はじめの一歩」を整理してみました。
結論から言えば、「知識」と「行動ステップ」を知っていれば、誰でも挑戦可能です。
▼以下に、具体的な考え方と進め方をまとめます。
⸻
【1】株と違って不動産はハードルが高く見える理由
・初期費用が数百万~数千万
・手続きや登記が複雑そう
・借金(ローン)=悪いこと、という思い込み
これらは「知らないことへの不安」が大半です。
でも、知識を身につければ怖くありません。
⸻
【2】実際に投資するまでにやること
・まず本を読む(Amazonのレビューが多く、評価の高い本がオススメ)
・ブログやSNSで実践者の体験談を読む
・勉強会や懇親会に参加して、人から直接学ぶ
無料セミナーより、有料のものや実際の投資家が主催する場のほうが実りがあります。
⸻
【3】最初の一歩は「面白そう」からでOK
人は感情で動く生き物です。
「なんか面白そう」「自分にもできるかも」という気持ちを大切にしてください。
・いきなり大きな物件を買わなくてもいい
・現地に行ってみるだけでも学びになる
・人に会って話を聞くことで視野が広がる
⸻
【4】投資資金=全部自己資金ではない
属性(職業や年収など)によっては、数千万円単位の融資を受けることも可能です。
借金=リスク、ではなく
「返せる仕組み」があれば、それは“信用をお金に変える手段”です。
⸻
【5】迷ったら、どこかの勉強会に一度参加してみるのも手
情報収集だけではわからない「空気感」や「人とのつながり」が、不動産投資には大きく関わってきます。
最初の一歩は本でもブログでも、SNSでも構いません。
大切なのは“動き出すこと”。
⸻
📝まとめ
・不動産投資は「感情 × 知識 × 行動」
・最初は小さくても、自分のスタイルで進めてOK
・始めようと思ったときが、あなたの「始めどき」
⸻
📚不動産投資をこれから学びたい方に、少しでも参考になれば幸いです。
不動産投資初心者 #資産形成 #FIREへの道 #バーニング大家
↓スタエフ本編はこちら↓

↓動画で見る↓
【不動産投資ってハードル高い?】元消防士が語る“最初の一歩”の踏み出し方
「不動産投資?いやいや、大富豪のやることでしょ」
正直に言います。
不動産投資って、めっちゃハードル高そうですよね。
だって、株なら数万円から始められるし、売りたいと思ったらポチッとボタンひとつ。
でも不動産となると、数百万、下手したら数千万円〜1億円の世界。
手続きは複雑、法務局、登記、抵当権…意味わからん!
「そんなの金持ちがやる投資やろ」
そう思っていたのが、かつての僕です。
株式投資で撃沈…そこから見えた“投資の本質”
僕が最初に触れたのは、株でした。
父にすすめられて、祖母から預かった200万円で株を買いました。
最初は調子よかった。1日で5万円の含み益!
ところがその企業、不祥事を起こし…あれよあれよと80万円に大暴落。
他人のお金で大損。地獄です。
そこから、必死で勉強を始めました。
投資信託、FX、先物…いろんなジャンルをさまよい、最後に出会ったのが「不動産投資」でした。
ブログと出会って思った。「あれ、公務員でもできるの?」
当時、不動産投資ブログを読み漁る中で出会ったのが、ある元公務員の方の体験談。
「え、公務員でもやっていいの?」
そう思った瞬間、世界がちょっとだけ近づいた気がしました。
実際、安定職についている人ほど金融機関から評価され、融資がつきやすい。
自分にも可能性があると気づいた瞬間でした。
遠回りして気づいた「結局、行動がすべて」
僕の“入り口”は本でした。
『金持ち父さん貧乏父さん』で資産の考え方を学び、FP2級を取って、勉強会や親の会に参加して、人とつながって…。
振り返れば、めちゃくちゃ遠回り。でもその分、リアルな学びがたくさんありました。
そして一つ確信していることがあります。
「知識は後からでもつけられる。でも、感情が動かないと、人は行動できない」 ということ。
不動産投資に興味があるなら、まず“感情”を信じてみて
「なんか面白そう」
「ちょっと気になるかも」
その直感、大事にしてください。
やるべきことはシンプルです。
✅ 星の多い本を読んでみる
Amazonで評価4以上&レビュー多めの本から手を伸ばしてみましょう。
✅ 面白そうなブログを読んでみる
「不動産投資 ブログ」で検索すれば山ほど出てきます。
✅ 勉強会に行ってみる
無料でギフト券がもらえるような会より、ちょっとお金を払うタイプの方が“本気”が集まってます。
✅ 懇親会にも参加してみる
本音は酒の席に宿る。
そして…よければ僕の勉強会にも来てください
僕が運営している「Re:Frame不動産CAMP」では、初心者向けのリアルな学びを提供しています。
売り込みも、怪しい情報も、ありません。
「どんな人がやってるのか話を聞いてみたい」
そんな気持ちで十分です。
最後に:始めようと思った“その時”が、あなたの始めどき
今、不満はない。現状に満足してる。
それなら無理に動かなくていいと僕は思います。
でももし、
「今の自分に少し物足りなさを感じている」
「未来を変えたいという気持ちが少しでもある」
そう思ったなら、ぜひ今日という日に、小さな一歩を踏み出してみてください。
本を1冊買ってみる。ブログを1記事読んでみる。
それだけで、未来が少しずつ変わっていきます。
今日もワクワク、楽しく、元気にいきましょう!
僕は今、石川県金沢で勉強会の講師をさせてもらっています。
明日は京都に戻って、家族と夕ご飯。
こうして家族に感謝しながら、自分の人生を“選んで”生きる毎日があるのも、不動産投資に出会えたからです。
あなたも、あなたのタイミングで。
まずは「おもしろそう」と思ったら、その気持ちを、動かしてみてください。
コメント