大家業をしていて悩むことの一つに
住宅設備の交換時期
がありますよね
特に入退去のタイミング
作動することを確認した上で
10年以上経過してるエアコンとか
いつ壊れてもおかしくない
どうしよう、、。
ぼくの一つの指標
「迷うくらいだったら交換せよ!」
設備交換も大規模修繕も
自分の物件の価値を上げる
先行投資と考えれば
積極的に取り入れていくべき
というわけでぼくの結論
物件ごとにケースバイケースではあるものの
設備は概ね10年前後を目安として
「迷ったら交換!」
これでいいかなと思います😊
↓スタエフ本編はこちら↓
要約
不動産賃貸業における設備の交換時期についての質問に対する回答です。
エアコンや給湯器の交換時期はケースバイケースで状況に応じて判断していると説明しています。
作動しているかどうか、使用年数が10年を超えているか、部屋の使用状況などを考慮して判断しています。
また、エアコンの修理依頼があった場合は、メーカーに問い合わせてもらい、修理費用と新品購入費用を比較して判断しているとのことです。
質問の内容
エアコンや給湯器の交換時期について質問がありました。
故障したとき、退去時、耐用年数を超えたときなど、どのタイミングで交換しているのかを教えてほしい、という質問です。
回答概要
交換時期はケースバイケースで状況に応じて判断していると答えています。
判断材料として、作動しているか、使用年数が10年以上経っているか、部屋の使用状況などを考慮していると説明しています。
エアコン修理への対応
エアコンの修理依頼があった場合、メーカーに問い合わせてもらい、修理費用と新品購入費用を比較して判断しているとしています。
修理費用が3万円以上かかる場合は新品購入を選択することが多いようです。
給湯器の取り扱い
給湯器はプロパンのリース契約が多く、修理はプロパン会社が無償で行うことが多いとのことです。
都市ガスの場合は、故障したときに新品購入を判断することになります。
コメント