
スタエフことstand.fmでは元消防士、現不動産事業家のバーニング大家が、ワクワクして生きよう!をテーマに、大家業や子育ての日常を、毎日元気に音声で発信していきます! 毎朝6時30分の更新です。
サブチャンネルとして「アウトプット読書習慣」というテーマで発信させていただきます。
これは私バーニング大家が20分間で要点拾い読みした本の概要を10分間でアウトプットするという、自分の知識の定着のために行う自己満足の発信となります🤗
そのため読み飛ばしや論点のズレ、筆者の主張の真偽などのご指摘は一切お受け付けいたしかねます🙏 また、コメントについて全て目は通させていただきますが、読書習慣の放送については「いいね」のお返しのみとなることをご了承くださいませ🙇
月〜金21時00分に更新予定です。
今日も一日ワクワク元気に楽しんでいきましょう😆❤️🔥

稼ぎ続ける人の話し方ずっと貧乏な人の話し方 松尾昭仁📚アウトプット読書術
稼ぎ続ける人の話し方 ずっと貧乏な人の話し方 青春文庫 松尾 昭仁 ↓スタエフ本編はこちら↓ 稼ぎ続ける人の話し方ずっと貧乏な人の話し方 松尾昭仁📚アウトプット読書術 - バーニング大家の不動産投資と子育て応援チャンネル […]
2025年2月8日
その他

679 失敗したらまた次挑めばいい‼️例え京都マラソンのエントリー失敗してたとて🏃♂️
【失敗してもいい、何度でも挑戦しよう!】 一昨年、ホノルルマラソンでエントリーを忘れ、せっかく現地まで行ったのに記録に残せなかった。その失敗を教訓にし、次こそはと誓った…はずだった。 昨日、衝撃の事実が発覚。 京都マラソ […]
2025年2月7日
その他

678 金融機関さんとどんなトークを展開したらいいのか🤔押さえるべきツボ👍
【銀行訪問のリアル🔥】 昨日は大阪で5つの金融機関を訪問してきた!決算報告を兼ねて、今後の融資戦略を深掘り まだ金融機関訪問をしたことがない人は以下のポイントに気を付けて話題を広げると良し ■ 新規の銀行訪問で大事なこと […]
2025年2月6日
その他

677🔥新規金融機関開拓にはこの資料を持っていけば間違いない📝‼️データDL可📩
金融機関に提出するための資料、ぼくが実際に使っている様式を公開しています🙌 📌 詳細はメンバーシップ限定放送内にて融資を引くために必要な書類の準備、評価を上げるためのポイント、そしてぼくが実際に使っているフォーマット…す […]
2025年2月5日
その他

676 遠方の管理会社さんとの付き合い方のコツ🤝優先対応してもらう関係作り✨
🔥 遠隔物件管理の極意‼️ 🔥 ✅ 管理会社選びは客付けより”管理力”重視・入居者対応がしっかりできる会社を選べ・ただし「他社の客付けOK」は絶対条件💡 抱え込みはNG ✅ 客付けは”オーナー直”の方が有利・管理会社経由 […]
2025年2月4日
その他

タイプがわかればうまくいく!コミュニケーションスキル📚アウトプット読書術
タイプがわかればうまくいく コミュニケーションスキル 谷 益美 ↓スタエフ本編はこちら↓ タイプがわかればうまくいく!コミュニケーションスキル📚アウトプット読書術 - バーニング大家の不動産投資と子育て応援チャンネル🔥読 […]
2025年2月4日
その他

675 誰のどの言葉がいつ心に響くかわからないから動き続けた方がいいって話🏎️
どのアドバイスを信じるかは自分次第 「不動産投資を始めたきゃとにかく買え」 「最初は自己資金を投下すべき」 こんなアドバイスをもらった時全員に当てはまるわけじゃない 最終的に決めるのは自分であり投資は全て自己責任 💡大事 […]
2025年2月3日
その他

674 インバウンド効果で需要高まる現代の民泊の始め方🧳まだチャンスあるの?
@everyone民泊って、実際のとこどうなの? ぼくも2016年に新大阪で3室やってましたが価格競争と業者トラブルで1年で撤退したという苦い思い出があります。 しかし現在インバウンド需要の加熱でかなり盛り上がりを見せて […]
2025年2月2日
その他

673 サブカルは世界を救うラジオ📻映画THE FIRST SLAM DUNK🏀
映画 THE FIRST SLAM DUNK のオープニングの入り、アツ過ぎん!??🏀 The Birthday のLOVE ROCKETSベースソロからドラム、ギター、ボーカルチバユウスケの歌が入る流れと鉛筆画で湘北レ […]
2025年2月1日
その他

672 自分の安全が確保されていなければ要救助者は救えない人生観の話🚒
自分を大事にできてますか? ぼくは自分が大好き自分を一番大事にする 「自分が好き」と言うとジャイアニズムみたいに聞こえるかもしれないけどそうじゃない これは「自分の心を守る力があるか?」って話 ぼくは消防士だった時に学ん […]
2025年1月31日
その他